入居者さまからの「ありがとう」が 今日も私を支えてます
  • 介護士
  • 峰松 静香 Shizuka MInematsu
  • 2020年(中途/エルム撫川かりん棟)
入職のきっかけは?エルム撫川のどのような点に惹かれましたか?
小さい頃からおばあちゃん子で、高齢者とふれ合うことが好きでした。 社会人になり慌ただしい毎日を送る中、ふと思い出したのが大好きなおばあちゃんとの日々。かつて漠然と描いていた「高齢者と関わる仕事に就きたい」という思いが強くなり、福祉業界に挑戦しようと決意しました。 求人サイトに掲載されているたくさんの福祉施設の中で、エルム撫川が目に留まりました。多彩な事業展開や福利厚生、資格取得に関する手厚い条件もさることながら、誠実で丁寧に書かれた紹介文から、職員一人ひとりを大切にするあたたかい職場だと直感しました。
福祉業界は未経験。不安はなかったですか?
「福祉系学科の出身ではないし、資格も経験もない私に務まるのだろうか…」と悩んでいたのですが、入職後すぐにその不安はなくなりました。先輩が丁寧に一つひとつ教えてくださり、着実に成長を実感できています。 とくに育成担当の先輩には本当に感謝しています。難しい専門用語も噛み砕いて分かりやすく説明してくださり、分からないことは気軽に質問できる雰囲気だったので、安心して学ぶことができました。おかげで入職4年目には介護福祉士の資格を取得することができました。
現在の仕事内容を教えてください。
入居者さまの生活に関するお手伝いをしています。我が家のように安心して快適に暮らせる場所となるよう、心を込めて食事や入浴の支援を行っています。 基本的な支援のほか、年間行事の企画も担当しています。季節感を大切にしつつ、長く入居している方も楽しんでいただけるように毎年内容をアレンジするようにしています。 独り立ちしてからは新入職員の育成に携わることも。指導の際には、新人時代に自分がしてもらって嬉しかったことを実践するようにしています。
お仕事の中で嬉しかったことや、やりがいを感じたエピソードはありますか?
入居者さまに「あなたの顔を見たら安心する」と言ってもらえた時、信頼関係が築けたことが実感でき、この仕事をやっていてよかったと心から思いました。 入居者さまだけでなく、面会に来られたご家族から感謝の言葉がいただけることもモチベーションにつながっています。
反対に、大変だと感じたことや苦労した経験はありますか?
福祉業界未経験だったので、入職当初は知識が不足していることを痛感しました。お身体の状態やご要望に合わせた対応ができるよう、経験豊富な先輩でさえ勉強の日々であることを知り、福祉職の奥深さとやりがいを感じました。
そんな時、どのようにして乗り換えたり解決したりしていますか?
入居者さまと普段から積極的にコミュニケーションをとるように心掛けました。何気ない会話からご要望を聞くことができたり、いつもと違う小さな変化に気付けたりするようになりました。 今後も勉強と経験を積み重ねていきたいと思っています。
お仕事をする上で、心掛けていることや大切にしていることを教えてください。
福祉の仕事において、笑顔の力は大きいと思います。職員が笑顔で生き生きと働いていれば、入居者さまにも笑顔の輪が広がるということを実感しているので、どんなに忙しい時でも笑顔を忘れないようにしています。 職員同士の連携を大切にしています。困っている人がいたら積極的に声をかけてサポートし、一緒に解決策を見出せるように心掛けています。チームワークの良さが、入居者さまのより良い生活につながると信じています。
今後はどのような職員を目指したいですか?
入居者さま一人ひとりの状況を理解し、適切なサポートができるよう、日々研鑽を積んでいます。知識や技術を身に付けて、緊急時にも冷静かつ的確な対応ができるようになることが目標です。入居者さまはもちろん、ご家族からも信頼される存在になりたいと考えています。
エルム撫川で働きたいと考えている人へのメッセージをお願いします。
無資格・未経験絵も大丈夫!丁寧な研修やこまやかな指導で、自信をもって独り立ちすることができます。職員一同、質問しやすい雰囲気作りに努めますので、分からないことは何でも聞いてくださいね。困った時には必ずフォローすることをお約束します。 職員同士の仲が良く、休日には食事に出かけることも。親しみやすい職員ばかりなので、すぐに馴染めると思います。あたたかい雰囲気の中で、いっしょに楽しく働きましょう。

1日の流れ

07:15

出勤

無料の駐車場があるので自動車通勤に便利です。

07:30

夜勤職員と協力して朝食の配膳・下膳を行います。入洗濯物を片付けたり、様子を見ながら排泄の介助をしたりします。

12:30

昼休み

注文をすれば入居者さまと同じ食事を食べることもできます。入居者さまの様子を観察しつつNCがあれば対応します。

16:30

退勤

15:30出勤の夜勤職員に申し送りを行ったら、本日の業務は終了です。